こんにちは。
今日は2011年4月に結婚式をあげました、雪うさぎさんにウェディングドレスについて、またそのドレスにまつわるを聞くことができました。
春の4月にアーフェリーク迎賓館、キリスト教式 での結婚式。雪うさぎさんのウェディングドレスは「プリンセス」だったようです。
どのようにウェディングドレスを決め、どんなこだわり、ストーリがあるなど、ご興味ある方も多いのではないでしょうか。それでは、聞いてみましょう。
日時 | 2011年4月 |
---|---|
式場 | アーフェリーク迎賓館 |
式場タイプ・形式 | 専門式場・キリスト教式 |
挙式当日のお天気 | 嵐 |
披露宴のお時間 | 3時間 |
挙式の衣装 | タキシード×オフホワイトドレス |
披露宴の衣装 | タキシード×オフホワイトドレス |
披露宴お色直し | タキシード×カラードレス |
スタイルは「プリンセス」、色は「オフホワイト」です。その他のディテールは・・・
- デコルテはVネック
- 袖スリーブはなし
- トレーン:長い
- パニエ:大きい
こんな感じにです。
ドレスは「 レンタル」しました。持ち込みではありません。その他は以下のような感じです。
- ドレスお値段:「 レンタル」・45万円
- ブランド:不明
- 初めてのドレス試着は式の何ヶ月前?:6ヶ月前
- 式の何ヶ月前にそのドレスに決定しましたか:6ヶ月前
- そのドレス以外、何着くらい迷いましたか:2着
- 身長はおいくつですか:159cm
家に置いて置いておくのは邪魔になるし、将来的には処分もできずかといって利用することもできず困ってしまうと思ったのででレンタルにしました。
またカタログを事前に見ていてひとめで気に入ったドレスがあったので式場提携のドレスショップで決めました。その提携のドレスショップはレンタルのみのお店だったのでそのままレンタルにしました。
今となってもレンタルにしておいてよかったと思います。購入した友達は実家に眠っているとかじゃまだという意見を聞きます。写真と思い出に残ればいいかなぁというのが私の考えです。
最初はAラインにしようと思っていました。しかし、事前にカタログを見た際に後ろ姿がとても素敵なドレスを見つけました。クラシックな感じでとても可愛いドレスだったのですぐにそれを試着しました。
形としてはプリンセスラインでジョーゼットがふんわりかかっているようなとても当初のイメージとはかけ離れたものでした。私はあまり可愛いタイプのものが好きではないので。
しかし、試着してすぐに気に入ってしまいました。一応他のドレスも試着はしてみましたが、私の心は全く揺るぎませんでした。
チャペルのイメージともぴったりで、こんなに可愛らしくてクラシカルなドレスはこの年齢とこんな時でしか着れないと思いその日のうちに予約をしました。
メインドレスのときの髪型はアップスタイルです。
ヘアアクセサリーはブリザードの白いお花を飾りました。
クラシカルなドレスだったので髪型はすっきりとアップスタイルにしました。前髪もあげて衣装を引き立たせるようにしました。
髪飾りはブーケとお揃いのお花で母に作ってもらいました。あまり髪型を派手にしたくなかったのでお花も白にして少しパールの飾りをあしらう程度にしました。
挙式の際はベールをかぶるのでアップですが頭の下の方で全ての髪の毛をまとめてもらい前髪もおろしてティアラをのせました。挙式と披露宴で髪型も飾りもかえたので印象はガラリと変わったと思います。
ベールはロングで飾りはパイピングテープのみのとてもシンプルなものにしました。材質はシフォンです。
手袋は肘までのオフホワイトのシフォンで肘のところなパールがあしらってありまた。
ドレスを引き立たせるために小物はシンプルに上品にをこころがけました。
ドレスを最後に試着してから私が2キロくらい痩せてしまい、当日胸元がガバガバになってしまいました。かなりきつくは締めてもらったのですが、それでも披露宴中ドレスが下がってきてしまい気になりました。
全く肩も袖もないタイプのドレスだったのでそこが気になってしまい集中できなかったのが残念です。
もう少し胸元がしっかりとしたドレスでもよかったかなぁと思いますが、式前に変に痩せてしまった私がいけないかなぁとは思います。
メインは白、2着目は赤です。
ハッキリした色がいいなぁとは思っていました。
そして、私のイメージ的に春のお式だったので暖色にしたいと思っていて色々試着した結果赤が一番気に入りました。
白と違ってカラードレスの場合はとても悩みました。形、色、デザインと考えるところがたくさんあるので。私の場合は似合う色が少なかったのでまだ決めやすかったのですがカラーはとても時間がかかります。
私の意見としましては、第一印象は大事にした方がいいと思います。最初に気に入ったものが、目に入ったものというのは、多分自分の好みだと思うので自分の感性を信じていいと思います。
ドレスは本当に試着し始めて悩み始めるとキリがありません。そして周りに意見を求めてもやっぱり最後に決めるのは自分です。最初にこれっと思ったものを見つけたらすぐにそれだけは押さえておいた方がいいでしょう。
また、イメージだけで決めてしまわないで色んな形やデザインを見てみてください。意外と自分が思ってた物とは違うものが似合ったりすることもあります。
私はプリンセスラインなんてと思っていましたが、それも素材やデザインで全く自分の想像するプリンセスラインのドレスとは違いました。
試着してみるのが一番だと思います。
ウェディングドレスにまつわる話を聞いてみて
雪うさぎさん、ありがとうございました。
アーフェリーク迎賓館でプリンセスのオフホワイトのウェディングドレスは4月の式場に映えてとてもステキだったのではないでしょうか。お色直しのは赤ドレス。ガラリとイメージチェンジもいいです!
しかし、ダイエットもホドホドにというのが、ドレスを最後に試着してから私が2キロくらい痩せてしまい、当日胸元がガバガバになってしまいましたとのこと。
かなりきつくは締めてもらったのですが、それでも披露宴中ドレスが下がってきてしまい気になるのは、ダイエットやり過ぎの方には心当たりあるのではと思いました。
ウェディングドレスは挙式時は後ろ姿が多いので、ドレスは後ろが長く飾りも付いている後ろ姿にもこだわりました・・と言うのは、思いつきませんでした。なるほど。たしかに挙式では後ろ姿が多いですよね。ゲストさん目線では!
本当に参考になりました!
あわせて読みたい
↓↓4月の結婚式のメリット、デメリットをチェックしてみよう!
↓春4月ウェディングはやはり人気です。新年度、さらにゴールデンウィークが絡んでくるので4月中旬は激戦。もし4月を狙っているのであればちょっとチェックしてみては?