結婚式準備NAVI・失敗しないウェディング準備

結婚式の準備、何から始めれば良いかわからない。とお悩みではありませんか?式場やウェディングドレスの選定はもちろん、コスト削減に至るまで、失敗しない結婚式の役立つ情報が満載! 正しいウェディング準備で最高の式に!

コスト削減のコツ

結婚式において節約できるポイントを確認する

投稿日:2015年3月14日 更新日:

会場、ドレス、料理、装花、引き出物、様々な演出などで一日に何百万円も費やす結婚式。

一生に一度のおめでたいセレモニー、夢だった花嫁姿・・・けちらずに思い通りにやりたいと思うのもやまやまですが、なかなか現実はそうはいかないものですね。

一方では合理的でドライ、現実的な考えの持ち主も多く、親しい人だけを招いてお披露目パーティーくらい、あるいはそうしたことは一切なしで入籍のみというカップルも珍しくありません。

それぞれの価値観があってのことですが、高額な費用が原因で諦めてしまうのだったらもったいない。

選択や組み合わせの仕方、交渉の仕方、ちょっとした工夫などで費用はだいぶ押さえることができるのです。

式場も昔ながらの専門式場やホテルのほかゲストハウスやレストランと、選択肢は広くなっています。

プランも色々。

どんな部分で、どんな節約ができるのかチェックしてみましょう。

式場と日取りを決めるとき

式場と日取りによって料金は大きく異なってきます。

あくまで目安ですが、今人気のあるホテルやゲストハウスはゲスト80名で約250~350万円。

レストランを会場とした場合はそれよりも100~120万円ほどお安くできます。

もちろん特にこだわったり、あるいは節約することによってもっと高くもなれば低くもなります。

また同じ式場でも日取りによって料金が異なります。

ウェディングシーズンといわれる春や秋、そして大安や友引などは人気の日取り。

逆に真夏や真冬、仏滅はオフシーズンでだいぶリーズナブルに。

また、あと数ヶ月というところでまだ予約が埋まっていない日などもお得になります。

式場と日取りの決め方で既に大きな節約はできるのです。

持ち込み料金の確認

ブライダルフェアや会場下見の際には持ち込み料についての確認をしましょう。

ドレスや花、ケーキ、撮影関連、ペーパーアイテム、引き出物、その他もろもろのアイテムについて、持ち込みが可能か、持ち込み料金がかかるとしたらいくらか・・。

例えば会場装花、テーブルの花、花嫁のブーケ、トス用ブーケと、結婚式では花がふんだんに使われるのですが、この花が驚くほどお高いのです。

もし別のショップで安く頼めるのなら持ち込みにしたいところ。

式場によっては一切の持ち込みが出来ない所もありますし、出来たとしても相当の持ち込み料金が設定されている所は少なくありません。

その他のアイテムについても同様。

自作自前で安く押さえたいと思っても、持ち込み料でかえって高くなってしまうことも。

結婚式に関わるアイテムは一つ一つが高額なので、可能であれば自分で用意するのが経費削減に有効です。

支払について

十分節約できたとしても、式場に支払う料金は大きな額。

1万や2万というレベルのものではありません。

その費用をどのタイミングで支払うのか、カード払いが可能なのかという確認は必須です。

結婚式費用の平均は約340万円、ご祝儀総額平均は約230万円、差額の110万円を用意すればいいという計算でも、実際にご祝儀をひも解くのは後日。

式場への支払いは挙式当日には全額支払うというところが殆どです。

後日の清算ということはまずありません。

そうした場合カード払いができれば引き落としは数週間から一ヶ月ほど後となり、便利です。

同時に大きなポイントを獲得することもできます。

注意すべき点は、金額が大きいため事前にカード会社に連絡して利用限度額の引き上げをしてもらう必要があるということです。

-コスト削減のコツ

Copyright© 結婚式準備NAVI・失敗しないウェディング準備 , 2024 All Rights Reserved.